
みなさんおはこんばんちは!!ザッキーです。いかがお過ごしのことでしょうか?
なんかまた雨模様の日々が続いてますね。ここ数年、梅雨のような雨模様に
なるタイミングが早まってきているように思えます。心なしか。
そして、真夏のような日差しとジメジメとした空気のせいでこの初夏手前の
快適なツーリング日和の期間も短くなっているように思えるのです。
オートバイ乗りの方々ならお分かりいただけますよね??
最近のヘルメット(ホームセンター等にて販売されている数千円程度の
廉価品は除く)は内装が脱着可能ですので、ヘルメットを使用しないときに
ザブザブ洗濯できるので、清潔に保つことができるのです。
が、それでも少々ではありますが、洗濯しきれない人間のフケ・アカ(角質)や
皮脂が蓄積して酸化して内装の劣化や臭いが残っていくのです。特に
オレみたいな四十路越えのオッサン連中なら尚の事クッサイのであります(笑)
そこで、どうにかこれらの問題を解決できる方法はないかな~と思案して
おりましたら、良いのみ~っけ♪
デイトナ・プラズマクラスター脱臭機/DP-H1
デイトナのヘルメット用脱臭機でございます。技術としては、シャープの
プラズマクラスター脱臭機をヘルメット用脱臭機にマッチするようにアレンジ
したものと考えてくださればいいです。要は、シャープのプラズマクラスター
脱臭機です。
これがケッコウ良い仕事するんやわぁ。実験のため、わざと汗ダクダクの
ヘルメットをそのままこの脱臭機にセットして一晩放っておきました。
するとどうでしょう??あのいやな汗臭さがなく、ヘルメットの乾燥もできていました!!
いつもいつもヘルメットの内装を洗濯するのはケッコウ面倒なのです。そりゃ、
内装の脱着できない安物のヘルメットに比べれば、内装取り外して洗えるのは
とてもありがたいですし、気分よくツーリングも出来ますからね。
ただ、毎日毎日、内装取り外して洗濯は億劫なモノ。2週間に1回、洗濯できれば
良い方。なので、このプラズマクラスター脱臭機には大変お世話になっているのです。
コメントフォーム