
みなさんおはこんばんちは!!ザッキーです。いかがお過ごしのことでしょうか??梅雨の合間の快晴が続いてますね。湿度が高くて暑いわ…。
今日も、明るく朗らかに参りましょうね!!
さて前回からお送りしてきました、「MCへの道」。不肖ザッキー尾崎の、「モーターライフスタイリスト」のステップアップチャレンジの記録であります。前回から番外編として、鎌倉界隈を散策して観光の様子をお送りして参ります。
早速、手水舎で手を清めてお参りしましょうかね♪そうそう。みなさん「手水舎」って
読めますか??ちょうずや、てみずや、ちょうずしゃ、てみずしゃ、と様々な
読み方があるようですね。もう一つ、みなさんお分りでしょうけど、口をすすぐ際は
柄杓で水を含まないように!!意外に知らん人がいますからね。
気をつけましょうね🎵
ではでは。お参りしますですよ!!本殿は階段を登ったところに
あるのです。一歩一歩ありがたく踏みしめて上がっていきますよ。
お香の芳しい香りが鼻腔の奥に染み渡り、心穏やかな空間。
そして、この空間だけゆったりと時間が流れています。
参道の人混みの賑やかさがウソのよう。本殿は、高台にありますので
参道の様子を伺うことが出来るのですよ。眺めも良くて
心がほっとするのです。「小さいことで悩んでいるオレはアホらしい」
なんか励まされたようで元気がみなぎって来ましたよ!!
ほんなら、肝心のお参りをします!!せっかくMCになると
決断したので、その大願成就とご縁組みをお祈りしました!!
やので、お賽銭は「5円」です。
やっぱり、MCという職業には、人との縁とかつながりとか重要ですよね。前述しましたが、
MCの師匠、シモさんがおっしゃっているように、「MCは究極の接客業である」と。
良い接客をして良いお客様を得る。そして、その御縁からまた良いお仕事を頂く。
この好循環なサイクルを創っていきますね。
オレも最大限の努力を楽しみながら心掛け、名MC・ザッキー尾崎として末永く
継続していきます!!
ですので、あらためてみなさまどうぞよろしくお願いします!!
コメントフォーム