
みなさんこんにちは!!元気に過ごしていますか??
「寒いから元気ないねん…」とか「風邪なんかひくわ…」とか
様々ご意見がおありでしょうが、そこはあえて、カラ元気でも
参りましょう!!
そんなこんなで、今日は友人のテツさんが行っているキッチンカーの
メニュー(大豆ミートバーガー)を食しに、ツーリングしてきました♪
神戸ではハーバーランド(BE KOBEモニュメントの前)とか、
大阪・淀屋橋のビジネス街(御堂筋沿い)なんかいますよ!!
今回は、大阪方面に用事もあったことですし、淀屋橋のほうによってみましょう。
秋晴れの天気の良好さもあり、ツーリングには最高の日和。
(このフレーズ、何回もいつも言うとる気がしますが??気のせい??(笑))
やっぱり、この感触は4輪では味わえない心地よさよな…。四季の折々の
空気感を味わえるのは、オートバイの醍醐味であり、魅力なんですよ。
雨・風、天候に左右される不便な乗り物やけど、その不便さがなぜか
心地よい…。ん??ボクはマゾヒスティックな性分??(苦笑)
そうこうアタマの中で想いを巡らせつつナイスライディングをしていたら
1時間ちょいで大阪・淀屋橋に到着!!さすがに、京阪神の金融・ビジネスを
束ねとる街ではあるよな。コロナ禍の影響でのテレワークで街中の人々の
少なさは垣間見るのですが、やっぱり、平日とあって人々の往来がありますね。
場所はわかりやすかったです。御堂筋沿いの伏見町3丁目と道修町3丁目の交差点の間です。目印は少年が座り考え込む像(像の名前忘れました(笑))の
あたりです。
そうそう。道修町って何て読むかご存じですか??「どしょうまち」って
読むのですよね。皆さんご存じだとは思いますが。話の脱線ついでに。
道修町は、古くからの薬屋さんの町で、今では製薬会社の本社とか
薬品関係の企業が軒を連ねています。
そんなビジネス街然としたところに違和感アリありのオレンジ色の
オートバイ&ボク(苦笑)。

オシャンティなマットネイビーブルーのバンで「プラントベースバーガー」を
作っているテツさん。彼とは共通点がたくさんあり、元大型バス運転手、バイク好き、独身(??)とまあ、そんな親しみやすい彼の作るハンバーガーは
肉類を一切使わない、プラントベースのハンバーガー。
プラントベースってザックリ言うと、ヴィーガンのことのようです。
ヴィーガンをまたまた簡単に言うとベジタリアン、要は野菜のことのようです。
簡単な説明過ぎてヴィーガンやプラントベースの方々に怒られそうですが(苦笑)
納豆や豆腐類メインでたんぱく質を摂取しているボクには絶好のハンバーガー!!
ボクは最近考えることがあって、肉類の摂取を止めたのです。
もちろん、動物殺生を避けたいという事もありますが、
自分の体質的に肉類を摂取すると体の調子が悪くなる傾向があって
だから、植物性のプロテインを食べることにしています。
で、肝心のプラントベースバーガーは??
めっさ美味い!!
牛肉と変わらない食感や味。食べ応え。
これなら肉の代用どころか、すべて大豆ミートになってもいい!!と
思わせるレベルですよね!!
ありがとう!!テツさん!!
うちでも大豆ミート購入しますね!!
コメントフォーム