
みなさんおはこんばんちは!
朝晩はひんや~りしますが、
御昼間はぽかぽかを通り越して初夏の陽気なくらいの暑さですね。
そんな御日柄の今日この頃、いかが御過ごしでごさいましょうか??
オレはといいましたら、近所の徘徊、いや、ウォーキングに
プラスしてチャリ機にての徘徊をしちょります。クルマや
オートバイと違ってウォーキングやチャリ機のスピード域はゆっくり。
のんびりトコトコ近所の散策を出来るのが魅力ですよね。
ゆっくりのんびりやので、普段見落としていたものにも気付きますね。
こんなところに土筆んぼが生ってるとかね。てかまだ土筆んぼがあるの??
チャリ機、チャリンコ、ケッターマシン等様々な名称で呼ばれる自転車。
みなさんの地域ではどのような呼称なのでありましょうか??
オレは「じてんしゃ」および「4号機」という呼称であります。
そんな「じてんしゃ」にまつわる楽曲も古今東西ありますね?
QueenのBicycle、サディスティック・ミカ・バンドのサイクリング・ブギ
non・noん・ノーアマ~い甘い
あまりにベタすぎるよん
オレの思考や志向を知らんのですね??オレはも~っと
ロマンティックな楽曲が好きなんどす女の子な雰囲気が好きデウス。
PARADE/原田知世(1997)
自転車とは全く無関係です。すんません。
爽やかフレーバー、増量しました!!(当社比)てなくらいにアタマの中が
そよ風ピープーな雰囲気になれる原田知世の"PARADE"っす。年がら年中
この楽曲を聴いとりますが、特にこの時期のリスニングはサイコーで~す♪
「遠く~あ~遠くあの星あたり~声を投げてみよう~♪」
へ??どういう意味??歌詞の意味がよう分からへん…。ほんでもって、
「hey~hellohello~今夜~♪」って今夜何すんの??ってね。
サビの「パレードは続く~七色の虹を~未来図は何の色~♪」
ここまで来たらもう宇宙語で語っとるようなもんですよね??
でも、この意味不明な歌詞とスウェディッシュ・ポップ感が
たまらなく大好き!!
90年代後半のカーディガンズ、メイヤ、ボニー・ピンクetcに並ぶ
隠れ名曲でありマッスル♪
コメントフォーム