
みなさんこんにちは!!
今日の昼間は小春日和のような暖かさですね!!極端な話、
半袖でも過ごせそうな日和ですので、先日マフラー交換した
スーパーカブ110ちゃんのテスト走行をしてきました。
余談ですけど、オートバイってコロナ禍のこのご時世に
ピッタリのマシンであり、趣味ですよね!!なにせ密になることは無く
人とも関わらなくていいので、感染の心配もないし。
(感染面でも、人とのコミュニケーションの煩わしさの面でもね。)
先日にもこのブログで書きましたとおり、うちの
JA07型スーパーカブ110ちゃんは、走行距離が地球約2周以上の
82,000kmを超えて益々絶好調!!なので、ご褒美として、
マフラーを交換してあげたのです。
今回チョイスしたのは、キタコ製のステンレスマフラー、
「クラシックダウンマフラー」なのです。

装着はとても簡単で小生が交換しても約40分強で交換を完了しました。
交換時の注意点は、ノーマルマフラーの外す際は、エンジン側のボルトを
先に緩めて外してからマフラーボディ側のボルトを外してくださいね。
装着してからすでに2000km程度走行していますので、エキゾーストパイプが
良い具合に焼け色が付いているのが見えますね。みなさん気になるところの
マフラーの性能ですよね??

低回転域でのトルクは、ノーマルと同等または、少し車体が前に出るような
トルク感、中回転域での車体の押し出し感が強く、高回転での
トルクの落ち込みが少なく、伸びが良いのが特徴ですね。
ちなみに、2速では67km/h(メーター読み)まで伸びましたよ!!

肝心の燃費は回しているせいもありましょうが、約10%弱
向上しているようです。(60km/l→65km/lに向上)
お値段もお手頃ですので、JA07ユーザーの皆さんは
ご検討されてみてはいかがですか??
コメントフォーム