
みなさんおはこんばんちは!!ザッキーです。いかがお過ごしのことでしょうか??梅雨の合間の快晴。今日も、明るく朗らかに参りましょう!!
さて前回からお送りしてきました、「MCへの道」。不肖ザッキー尾崎の、「モーターライフスタイリスト」のステップアップチャレンジの記録であります。が、今回は番外編として、せっかくですので鎌倉界隈を散策して観光と参りましょう。
ではでは。JRに乗り込み、鎌倉を目指しましょう♪鎌倉へは2駅。10分少々の
鉄道の旅でございます。(旅って言うほどの距離と時間とちゃうやん!!)(笑)
鎌倉に到着♪
今回は天気も良かったですので、観光客がめさめさ多いのですよ。平日にも
関わらず、写真の通り、大賑わい。ちなみに、この時点で16:00前後。夕方にも
関わらず、鶴岡八幡宮への参道は、こんなに観光客がぎっしり!!かくいうオレもその一人なんやけどね…(笑)
これだけの観光客の数なモンですからなかなか人の流れが進まへん…。どうにかお土産や休憩がてらお店に入る人のスキを狙いつつ八幡宮へ道のりを急ぐこととします。
それにしても、若い女性の観光客が多いのは気のせいかいな??
そういえば、最近は御朱印集めが流行っているようですね??そのせいもかもしれませんね。あと、シャレオツなお店も多くて、「小町通り」と呼ばれる参道は
どこかしら原宿のような雰囲気があるのも印象的やわな。
っちゅうことで、鶴岡八幡宮に到着です♪
この時点で16:30。思った以上に時間が掛かりましたよ。恐るべし、鎌倉。ここまでの
人気スポットとは思わなんだ関西人でありマッスル♪それでは、本来の目的の
お参りをしておきましょうね。
まずは、お参りする前に、手水舎で手を清めようっと…。それにしても、聞き慣れない
言語を耳にするよな~と思っとったら、中国語らしき言葉かな??案の定、中国人の多いこと…。へたすりゃ日本人よりもたくさん居るんちゃうの??
なにせ中国人の団体観光客が多かったのが印象に残っています。
コメントフォーム