
おはこんばんちは!!ザッキーでっす≧(´▽`)≦
最近、オレは昆布茶にハマっております。っちゅうても、市販の粉状の
昆布茶ではなくコンブ丸ごとを火で炙り、香ばしさを出した上で
3~4cmに切ったものをティーパックで煮出して喫飲しとります。
めっさ美味いっすよ!!
みなさまも是非、お試しを…
じゃなくて、オートバイのメンテの話(笑)
人間も足腰が重要なように、バイクも足腰大切にしましょう
っちゅうことで、ブレーキのメンテナンス。
(ブレーキは重要保安部品ですので、整備スキルの無い方は、
プロの整備士にお願いしましょうね。)
材料:六角レンチ・ブレーキキャリパー戻し・ソケットレンチ(12mm)・
ZOILグリース・プラスドライバー・10mmのスパナ
フロントはこんなカンジ。
キャリパーの分解写真を端折ってしまいスンマセン。
キャリパーピストンピンです。(4ポッドキャリパーのため)
ZOILグリース塗りヌリしましたよ。これで、ブレーキパッドの戻りが
良くなり、切れの良いブレーキフィーリングで御座います。
この後、大失態!!ピストンにもZOILグリース塗ろうと思い
作業していたら、なんと、ピストン大放出(ポロリ)
&ブレーキフルードも大・だい・ダイ放出!!
そこら中にフルードをぶちまげましたとさ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
あ~あ、フルードがモッタイナイ&フルードのエア抜きっちゅう
余分な作業(苦笑)。写真は、エア抜き作業の様子でありんす。
エア抜きの際、レバーを握りッパにするためのブレーキロック。
コレ、本来はセキュリティアラームなんですけどね…(苦笑)
なんとか、エア抜きも完了して、元に戻しましょう。
さてはて、ブレーキのフィーリングはどないかな??
…ぐ~っど!!o(^▽^)o
今回はついでに。
今日もお久しぶりのカブちゃん(スーパーカブ110・JA07)の登場。
さて、どこが変わったでしょうか??
じゃ~ん!!フロントマスコット&フロントキャリアで~す♪
これで、レインウェアとか積めるし風切り風のマスコットで
フロント周りのドレスアップ(°∀°)b
ヘッドライトにはバイザーを装着。
おしゃまさんに大変身~♪
次はフロントタイヤ交換やね!!(^~^)
コメントフォーム